当教室のご紹介
Introduction当教室の特徴
村上嵯峨御流華道教室は兵庫県姫路市で80年続く華道教室です。
江戸時代から現代に至るまでの華道関連の書物を所有、研究しているので、伝承花へのアドバイスが的確。
多種多様な道具類を準備、本格的な稽古が可能となっております。
江戸時代から現代に至るまでの華道関連の書物を所有、研究しているので、伝承花へのアドバイスが的確。
多種多様な道具類を準備、本格的な稽古が可能となっております。
主宰
村上 巨樹(むらかみ なおき)
村上嵯峨御流華道教室3代目。
2代目の父に継ぐ事は勧められなかったが「伝統を途絶えさせてはいけない」と 17 歳で家業を継ぐ決意、父に師事するが、自ら学び取るという指導方法の元、古書や先人の花を参考に独自に学ぶ。
25歳で嵯峨御流華道姫路司所長就任。30歳で派遣講師合格。35歳で父が死去。
師を亡くし、古参の生徒が離れるなど苦難の時期もあったが目の前の生徒に誠実に指導することを積み重ね、今に至る。
現在
嵯峨御流華道総司所理事 嵯峨御流華道総司所評議員
嵯峨御流華道芸術学院学院長
(公財)日本いけばな芸術協会常任委員
兵庫県いけばな協会理事 姫路茶華道会会長
半どんの会文化賞受賞(2020年度)
2代目の父に継ぐ事は勧められなかったが「伝統を途絶えさせてはいけない」と 17 歳で家業を継ぐ決意、父に師事するが、自ら学び取るという指導方法の元、古書や先人の花を参考に独自に学ぶ。
25歳で嵯峨御流華道姫路司所長就任。30歳で派遣講師合格。35歳で父が死去。
師を亡くし、古参の生徒が離れるなど苦難の時期もあったが目の前の生徒に誠実に指導することを積み重ね、今に至る。
現在
嵯峨御流華道総司所理事 嵯峨御流華道総司所評議員
嵯峨御流華道芸術学院学院長
(公財)日本いけばな芸術協会常任委員
兵庫県いけばな協会理事 姫路茶華道会会長
半どんの会文化賞受賞(2020年度)
子ども教室担当
村上 翠香(むらかみ すいか)
海外旅行をきっかけに日本文化への関心が深まり23歳でいけばなを始める
26歳嵯峨御流師範取得。
現在
保育士の経験を生かし、子ども教室を担当
華道を嗜む事 により子どもの人間力を培う事をテーマとしている
26歳嵯峨御流師範取得。
現在
保育士の経験を生かし、子ども教室を担当
華道を嗜む事 により子どもの人間力を培う事をテーマとしている
生徒様の声
「長年、稽古を続けても上手くいけられず、自分はセンスがないと思っていましたが、先生にコツを教えていただき作品が大幅に変わりました。今からでも成長できそうで稽古が楽しみです。」
(40代 自営業 女性)
「会社の受付に飾っています。お客様との会話の糸口になり、和やかに商談が進みます。」
(40代 男性 会社役員)
「お花をいけている間、背筋が伸び姿勢がよくなったような気がします。」
(10歳男子 保護者)
メディア掲載
NHK BSプレミアム出演
KissFM レンタル岳登 出演
朝日新聞記事
産経新聞記事
神戸新聞週間まなびー記事
毎日新聞記事
開講時間
Opening hours曜日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
月 | 10:00~12:00、18:00~20:00 | 自宅教室 |
月 | 13:00~17:00 | 市民会館 |
火~木、土 | 10:00~12:00、13:00~20:00 | 自宅教室 |
よくあるご質問
Q&A- 正座しなくてはいけませんか?
- 椅子に座っての稽古ですので正座の心配はございません
- 何を準備すれば良いでしょうか?
- 花バサミ、稽古に合わせた花器が必要です。教室でご用意、ご自身で準備どちらでも可能です。使用しやすい形状がありますから、事前にご相談ください。
- 許状は取得しなければいけませんか?
- 許状の 取得は任意です。強制するものではありません。
- 生け花とフラワーアレンジメントの違いは何ですか?
- アレンジメントは、装飾の美しさを重視し、多方向から観賞し、生け花は、芸術性や自然の美しさを表現することを重視し、一方向から観賞します。
- 華道、生け花を習う教室の場所を教えてください。
- 自宅教室は、公共交通機関ですと、神姫バス「市之橋」(姫路駅から約7分)から徒歩2~3分です。お車ですと、姫路城から西へ約五分「野本眼科」さんの西隣です。駐車場も4台分ございます。
- 華道、生け花の歴史や伝統について知りたいのですが、どんな起源があるのですか?
- 約1200年前嵯峨天皇が大覚寺の大沢の池で菊ガ島に咲く菊を手折り花瓶に挿されその姿が「天・地・人」三才の美しさを備えていたことに感動され、「後世花を生くるものは宜しく之を以って範とすべし」とおっしゃいました。これがいけばな嵯峨御流の始まりであると伝えられています。 三才…中国古来からある思想で、「天・地・人」の三つからなる。この世は天地人の三つの関係で成り立っているとする考え方。三つが揃うことによって、良い働きがあると考えられている。
- 華道、生け花を生活に取り入れるメリットは何ですか?
- 忙しく、時間に追われがちな日常の中、花をいけることによって、集中し、心が落ち着きます。 また、根気や色彩感覚が育つ。季節を感じられる、花の癒し効果によって心豊かな日常生活になります。
- 兵庫で開催される華道、生け花のイベントや展示会情報はどこで知ることができますか?
- 嵯峨御流のHP内「全国華展情報」にてお知らせしております。https://www.sagagoryu.gr.jp/page_id_13704/